kohidekazu's blog 買ってみた。使ってみた。読んでみた。

自分が40代になったことが信じられない40代のために!

【マンガ】アルスラーン戦記 荒川弘/田中芳樹 ★★★☆☆ 中東vs欧州や、宗教色を消してマイルドになった感じ

 

kohidekazu.hatenablog.com

 

 

中高生の頃、リアルタイムで田中芳樹の本の発売を楽しみにしていました。銀英伝の外伝5巻を首を長く待っていました。
百姓貴族5巻と銀の匙も首を長くして待っています。

しかし

このコミカライズではいくつか残念に感じることがあります。

まず、舞台の無国籍化。
原作では「文化豊かな中東から見た田舎者のキリスト教の傲慢さ」と言う視点がありました。
当時10代だった私はその視点にかなりの衝撃を覚えました。中東からみた十字軍です。

今この荒川弘アルスラーン戦記だけをを読んで「十字軍」を思い浮かべる人はどのくらいいるのでしょうか。

 

アニメ化のためなのか、アルスラーンダリューンナルサス、そして敵であるルシタニアもまでも無国籍化してしまい、ファランギースの衣装に一部痕跡が残るのみ。ただのファンタジーでしかなくなってしまい、あの自分が思っていた立ち位置が崩れたような感覚がなくなってしまったのが残念です。

原作ではルシタニアがパルスを攻めたのは、イアルダボート教でパルスが約束された土地だからでした。現実世界で言うエルサレムみたいなものでしょう。そこに住んでいるパルス人のことも考えず攻め込んできた野蛮人、神のためという名目で自分のことばかり主張し他の神や文化を認めない田舎者、それがルシタニアでした。
荒川弘版ではあえて十字軍、ひいてはキリスト教イスラム諸国を思い起こさせないようにしている気がします。うるさい時代ですからね。ただ物語がマイルドになってしまい、原作にあった文化的・歴史的側面がなくなったのは残念です。

それから、今回の6巻辺りから目につくのが、登場人物が場面によっては別人のように感じること。
「脱兎」のごとく逃げ出すナルサスや、アルフリードを紹介されたときのエラムの顔など、荒川弘マンガでよく見る表現です。私もハガレン銀の匙でみるのは大好きですが、今回はそのシーンだけに違和感を感じます。

 

 

セリフなどは原作に忠実なので、そこのシーンだけ別人が演じているような気がします。見た目が同じ別な人です。荒川弘田中芳樹のキャラのズレを感じます。

同じく現在連載中の藤崎竜銀河英雄伝説ではオリジナルストーリーが多く、原作でもないアニメでもない今までと違ったヤン・ウェンリー像となっていますが、こちらは場面によるキャラのズレを感じません。一貫して「フジリューヤン・ウェンリーであり、ラインハルト」です。

 

 

 

原作厨ではありません。それどころか「これぞ荒川弘によるアルスラーン戦記」を読んでみたい。もっと全篇に荒川弘臭を出して欲しい。今回のアルスラーン戦記では、それが無国籍化した外見にしかあらわれておらず、たまにでるギャグシーンでは違和感を感じます。

セリフ/ストーリーなどはかなり原作に忠実ですが、背景である「中東vs欧州」がなくなっているため物語がマイルドになってしまい、また部分的な荒川弘テイストが他のセリフなどと整合性が取れていないようで、今ひとつ楽しめていません。

 

amazonにアップしたのがこれ。

 

文中にもあるように、あえて十字軍の雰囲気を消しているし、宗教色も除去してる、と思う。もちろんボダンは重要キャラだしまったく取り除くわけにはイカないけど、原作と比べてルシタニアの侵攻理由があいまいなのがよくわかる

 

原作とムリに比較する必要があるの?って意見もわかるが、面白いところをスポイルされているんじゃないかなあ

 

昔の田中芳樹は「反権力」がスゴイわかりやすい作家で、ナルサスなんかはその典型だったし、創竜伝でも最後の方は酷いもんだった(未完だが

 

創竜伝 文庫 1?13巻 完結セット (講談社文庫)

創竜伝 文庫 1?13巻 完結セット (講談社文庫)

 

 

それがこの荒川弘アルスラーン戦記では例えて言うなら、「にんにくレバニラ炒め」だったはずが、「もやしとレバーのソテー」になってしまったというか。

あれ?にんにくとニラ入ってないの?あれ?中華風だったけどフランス風?みたいな

 

もちろん荒川弘と言う料理人の腕がいいので、「もやしとレバーのソテー」もとても美味しいんだけど、なんか違うんだよねってのはある。「にんにくレバニラ炒め」を食べてない人、思い入れがない人にとっては関係ないことだけど。

 

キャラクタのズレ

どこの書評で読んだか忘れたが、「荒川弘は善人だ。キャラクタが総じて闇がない」というような事を読んだ。結構反発を受けていたが俺は結構納得した。

sonicch.com

 

追記

これだ。岡田斗司夫うまいこと言うな

「そんなことはない」と言われるかもしれないが、人生経験を積まないとわからないことがある。それを20代で理解する人もいるし、70になっても理解しない人もいる。

 

でも基本的に若者にはわからないこと、分からない人が多いのは事実なのだ。

恋愛、失恋、近親者の死亡、肉体的・精神的苦しみ、経験してみて初めてわかることがある。

 で、46年間、恋愛失恋結婚育児離婚ほか父・祖父母の死亡や就職・仕事など、10~30代より多くの経験をしているであろう自分も思う。

荒川弘は善人で闇がない。

 

荒川弘は素直で善良なまっすぐな人だと思う。対して田中芳樹はひねくれ者なのだ。それもあまりよろしくない方にひねくれていると思うのだ。

 

だから田中芳樹を親としたキャラクタは総じてひねくれている。それが魅力だが、荒川弘に落とし込んだ時、しっくり来ないのはそれが原因ではないだろうか。

 

まあしっくりきていないのは原作のアルスラーン戦記に思い入れが強い人だけだとは思うけども。

 

kohidekazu.hatenablog.com

kohidekazu.hatenablog.com

kohidekazu.hatenablog.com

 

 

 

【マンガ】アトム ザ・ビギニングに対するスタンスについて

 

 

「日曜日になるとアクセスが増えるなあ」と4月からこっち思ってましたが、「アトム ザ・ビギニングのアニメ開始」が原因なのかなと

 

マンガは好きですけどアニメはほとんど見ないのでその辺疎いです。アニメの話を期待された方はすみません。

 

また昭和46年生まれの46歳としては、オリジナルのアトムに対する思い入れが今時の若い人に比べ強い(それでもカラーTVアニメ版アトムの世代だけどな)ため、純粋にこの漫画だけを楽しんでいないかもしれない。

 

アトム ザ・ビギニングとは、オリジナルのアトムの前日談であるのだから、オリジナルとの整合性は必要だと思っています。

「オリジナルとは別の作品だから」と言うのであれば、最初からアトムは名乗るべきじゃない。アトムと言うネームバリューあってこそのこの作品ですよね。

 

kohidekazu.hatenablog.com

 

どうにもこの作者にはアトムに対する思い入れがあるようには思えなくて、ただアトムを使っただけで自分の好きなようにマンガを書いているようにみえる。

さっきも言ったように「じゃあアトムじゃなくていいんじゃないの?」

 

アトムを名乗っていなかったら★は1アップするんだけどね。

 

それからマンガとしてのレベル。

正直言って、今ひとつだと思っている。絵はとてもいいんだけど、設定先行しすぎで読者が置いて行かれていると感じる

1巻の、一番最初のカラーページに出てきた大災害。6巻読了時点でほとんど情報なし。

ひょっとしたらこれかな?と思わせるのはこれ。6巻。

これはあれを思い出すなあ。オリジナルアトムで読んだ話。アトムが過去にタイムスリップして燃料切れで川に流された話。オリジナルアトムを読み直さないと細かいとこ覚えてないんだけども、タイムスリップして、ベトナム?で戦争に巻き込まれて村の人を助けたあとに川に流されて、最終的に日本にたどり着くんだけど、その時代の燃料ではほとんどアトムが活動できなくて・・・

 

 

これの2巻か3巻にあったような・・・あとで確認します。

 話が大幅にそれちゃいましたが。

 

kohidekazu.hatenablog.com

 

うーん、全体的に話の流れがあまりよろしくないのかなあ。ぶつ切り感というか。

でもこれはそこまで悪いと思ってなくて、「何も知らない状態の人が読んで通じるかどうか」がちょっと欠けているのかなって程度。

 

 

アトムに繋がらねえんだよなあ、シックスが。

 

 

 

 

【マンガ】5月に買ったマンガと寸評 今月は21冊でした。

1.銀河英雄伝説6巻 藤崎竜/田中芳樹 ★★★★☆

 ようやく、原作第1巻だよ

 2.監獄学園 25巻 平本アキラ ★★☆☆☆

 ようやく騎馬戦が終わった。最初は面白かったんだがなあ

 3.キングダム 46巻 ★★★☆☆

 うーん、王騎や麃公がいた頃と比べると熱量が落ちたと言わざるをえない・・

 4-5 ビブリア古書堂の事件手帖 2巻、3巻 ★★★☆☆

 

kohidekazu.hatenablog.com

 

 

 

6.アルスラーン戦記 7巻 荒川弘/田中芳樹 ★★★☆☆

 セリフ・ストーリーは原作に忠実なんだけど、原作とマンガのキャラクタにズレがあるんだよな

 7-9. 湘南爆走族 1,2,3巻 ★★★☆☆

 昔あんなに苦しいくらい大笑いしていたボクはどこに行ったんだろう・・

湘南爆走族 (電子書籍版) 1

湘南爆走族 (電子書籍版) 1

 
湘南爆走族 (電子書籍版) 3

湘南爆走族 (電子書籍版) 3

 
湘南爆走族 (電子書籍版) 2

湘南爆走族 (電子書籍版) 2

 

10.高橋留美子傑作短編集 ★★★☆☆

 高橋留美子が最初っから完成度高いのな

 

11-19. くろアゲハ 1~9巻 ★★★★☆

 

 

kohidekazu.hatenablog.com

 

 

20.ダーリンは70歳 ★★★★★

 30年弱、サイバラの本を買ってきていると、彼女がいとこの姉ちゃんくらいに思えてくる。時々やってきては波乱万丈の人生をネタに大笑いさせてくれたり、泣かせられたり

 

幸せになってよかった

すごいぞ、高須克弥

ダーリンは70歳 (コミックス単行本)
 

 21.ダーリンは71歳★★★★★

 このままかっちゃんが死ぬまでやってほしい

 

今月は21冊かあ。

少ねえ・・って思ったが、普通の人よりは圧倒的に多いよな。この他に小説とかもかってるしな

 

 

kohidekazu.hatenablog.com

kohidekazu.hatenablog.com

kohidekazu.hatenablog.com

 

【マンガ】くろアゲハ 1巻 ★★★★★ 名作カメレオン 正統後継

 

ヤンキーマンガの金字塔・『カメレオン』復活! 時は『カメレオン』最終回から7年後、舞台は成南、主役は女装!? 16歳の高校生・星野英太は、ホステス“エイラ”として実家のスナックを手伝う日々。ある夜、恋心を抱くクラスメート・都姫(ミヤビ)と女装姿で遭遇、エイラ=英太と気付かれぬまま信頼を得てしまう。彼女は伝説の暴走族・OZを継ぐことになり、頼れる相手を探していた。国道51号に復活した二代目OZを中心に、『カメレオン』OBたちも続々参戦!!

 

矢沢たちが高校を卒業してから7年後の成南が舞台、懐かしのキャラが続々登場です。

 

 

主役は山本英太(15)♂・・・だけど、母の残したスナックのため女装して働いてます。女性のときの名前は「エイラ」。

ヒロインはOZ亡き後、成南一の暴走族「罵多悪怒愚(バタードッグ)」の総長山本信愛(ノブチカ)の妹、山本都姫(ミヤビ)

 

英太と都姫は同級生だけど、一方的な片思いどころか、クラスではほとんど認知されていない、もしくはヘンタイと思われているレベル。あまりの

 

でもエイラの時は、都姫の憧れのお姉様。あまりの化けっぷりにまったく気づかれていません。

 

諸々の事情で、初代OZ相沢直樹から二代目OZを任されてしまった都姫に「守護神」として支えることになったエイラ(英太)。

 

しかし初代OZメンバーには全てバレているのであった・・

 

いいっすよ。

マジデ。

 

カメレオン好きだった人は間違いなく好き。